2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 このブログでは、安くても安心できる葬式や供養のことを紹介しています。 ところが、意外に終活で苦労するのはお金がある人だったりします。 お金がある人の終活は大変 どうしてお金がある人の終活は大変なのでしょうか? …
自分の葬式の見積もりをする人が増えています。葬式は自分で生前に見積しないと数十万円の損です。 また、生前に葬式の見積をすることで残される家族の負担が大幅に減ります。 インターネットを利用した生前の葬式の見積や、その仕組みについて終活の専門家…
終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 最近、よく芸能人の終活が取り上げられます。 芸能人が終活をしていると、「私もやったほうがいいのかしら」と思う人が増えそうです。 そこで今日は、芸能人の皆さんがどんな終活をしているのか調べてまとめてみました。 …
終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 お彼岸です。 毎年、お盆からお彼岸の時期は仕事が忙しいです。 終活のことや、お墓のことを考える人が多くなるからです。 「ブログを書かなくては!」と思いながらも、なかなか書けません。 しかし、書かない期間が長くな…
散骨の費用、気を付けること、注意点をお墓ディレクターで終活カウンセラーの筆者が解説します。 実際に散骨に同行した経験をもとにわかりやすく説明します。
終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 知り合いの終活カウンセラーに、大分で評判の永代供養があると聞き取材に行ってきました。 行ってきたのは、高速大分インターを降りて5分、 大分駅からも車で15分と交通便利な場所にある浄土宗の寺院「龍音寺」。 蓬莱山 …
メルカリで終活をする高齢者が増加中です。 断捨離ではなくメルカリで終活をする理由も含めてお伝えします。
終活カウンセラーでお墓ディレクターのMr.Kuyouです。 「送骨」とは? 「送骨」という言葉をご存知でしょうか? その言葉通り、遺骨の入った骨壺を送ることです。 もともとは「お墓じまい」をしたけれど、高齢で遠方の現地に行くことができない人のために、…