きみと終活とわたし

「終活カウンセラー」のMr.Kuyouがお届けする終活・エンディングノートのブログです。

逆縁とはどういうことをいうのか?実際にあった話【逆縁と花】

f:id:mr_kuyou:20170802230426j:plain

 

いつもは、割と明るく仕事をしている。

 

お墓、永代供養、樹木葬などを扱っている当社。

友人には、「大変じゃない?」と聞かれるが、ほとんどのお客様は生前にご自身で準備される方。

 

そんなに大変ではない。

ちょっとした冗談も言う。

感謝されるし、お菓子もよく頂く。

 

けれど、10組のお客様がいれば1組は、大切な誰かが亡くなったから当社に連絡をするお客様だ。

 

そんなときは、できるだけお客様に寄り添う覚悟を決める。

 

故人のために、埋葬される場所を探したり、オーダーメイドのお墓をつくったり、樹木葬に施される彫刻を考えることは、残された方が大切な人に「もっと何かをしてあげたかった」という願いを、ほんの少しだけれども叶える術になり得るから。

 

短いときで、1か月。

長いときには、半年くらい。

できあがったときには、お客様の顔が晴れやかに見えることも多い。

 

 

 

それでも、ずっと悲しい顔をされたままのお客様もいる。

何度か経験があるが、逆縁のお客様は、ほとんどそうだ。

 

逆縁とは何か?

逆縁とは、親より先に子が死ぬこと

その悲しみは、計り知れない。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

田中さんは、昔、先生をしていたと言っていた。

歳は70才を超えていたと思う。

亡くなった息子さんは、どんな人だったかは聞いていない。

というか、聞けなかった。

 

お墓に対する要望も、ほとんど出なかった。

「お任せします。」

消え入りそうな声で話す田中さん。

 

 

お墓が完成し、お寺での納骨法要の日になった。

田中さんには、孫がいた。

亡くなった息子さんの娘さんだ。

 

みんな泣いていた。

 

最近のお墓は、遺骨を納めるところが扉式になっている。

遺骨を納め、いつもより、時間を置いてから扉を閉めた。

 

「つらそうだったな。あんまりお役に立てなかったかもな。」

帰り道、そんなことを考えながら、会社に戻った。

 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

その日以来、田中家のお墓に、花が供えられているのを何度も見た。

 

お寺に行ったある日。

通路の向こうから制服の中学生が歩いてきている。

あの娘さんだ。

なんて言おうか、何も言うまいか迷ったけれど、

「こんにちは。」

と言った。

 

あちらも、

「こんにちは。」

と言ってくれた。

一度しか会っていないが、憶えてくれていたのは言い方でわかった。

 

田中家の墓の前を見て気付く。

いつも花を供えていたのは娘さんだったようだ。

お墓がきれいになっているし、花も供えられたばかりだ。

 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

その後も、何度か会うことがあった。

 

今年の春に会ったときは、

「父に入学の報告をしにきたんです。」

と言っていた。

 

 

田中さんの悲しみを癒すことはできなかったけれど、

田中さんは、息子と孫娘が会話できる場所をつくったのだと思った。

 

 

今日も、花が供えてあった。

あの娘さんは、お父さんと何を話したのかな。

 

 

 

 

お盆

もうすぐお盆。

お盆には、ご先祖様が帰ってくると言います。

 

「ご先祖様がいたから、自分がいる」

 

あなたには、話したい人はいますか?